オリーブ・モミジゼラニウム・ロベリア ラクシフローラ・マルパストラム・アイビー(タイニーフェザー)の寄せ植え
強者同士の寄せ植えです。 マルパストラム ・ロベリア ラクシフローラ・モミジゼラニウム は次々と素敵な花を咲かせてくれますよ♡
使用している植物の性質
マルパストラム

形態・分類 多年草・草花
開花 5月初め~7月末
水 乾いたらたっぷり
場所 日向・半日陰
*繁殖力旺盛な植物ですとても可愛らしい花をたくさん咲かせてくれます。春または秋に、のびたつるをカットして土に植えるだけですぐに根が出て増やす事が出来ます。
ロベリア ラクシフローラ
形態・分類 多年草
開花 3月~10月
水 水を好む
場所 日向・半日陰 *花の形状がとても個性的で、細長いつつの先が素敵に分かれて花開いています。とても上品な雰囲気の素敵な花です。とても強く、葉も花もどんどん茂って咲いて、大きくなります。
モミジゼラニウム
形態・分類 多年草
開花 3月~12月
水 控えめ
場所 日向
*紅葉の様な形でグリーンと赤の美しい葉が茂り、鮮やかな赤い小さな花がたくさん咲きます。次々咲くので花柄をマメに取り除いてあげると良いでしょう。存在感のある素敵な花です。
アイビ―
タイニーフェザー
形態・分類 観葉植物*つる植物
水 乾燥気味(乾いたらたっぷり)
場所 日向・半日陰
*耐陰性・耐寒性がありとても強い植物です。古くから親し前て、最近は葉の形や葉の色などが違う新しい品種がたくさん出回っています。寄せ植えに使うとGood!それぞれ合わせる葉の色・形や花の形の特徴に合わせて合わせてアイビーを選んであげると寄せ植えに一体感が生まれますよ。
オリーブ
形態・分類 常緑高木・果樹*モクセイ科オリーブ属
開花 5月~6月 10月~11月に実が完熟
水 乾いたらたっぷり
場所 日向
*原産地は地中海地方・中近東・北アフリカで、初夏に白や黄色の花を咲かせます。秋に完熟する実はオイルやピクルスに使用します。葉は防虫効果があるようで、ネットに入れてクローゼットに入れると良いそうですよ。
寄せ植えのポイント
POINT!
元々オリーブとビオラとモミジゼラニウムがうえこんでありました。
➡
ビオラの花が終わってしまったので、モミジゼラニウムのオレンジ色をテーマに違った雰囲気の花を敢えて合わせてみました。
素焼きチップスでアレンジしましょう♡
今回はピンクの花葉の素焼きチップスを使用しました。
植物の根元に素焼きチップスを並べて自分だけの寄せ植えを作りましょう♡
素焼きチップスをご紹介 こちらをクリックしてください♡)
素焼きチップスを販売しています (こちらをクリックしてください♡)