シンビジュウムの花の蕾を発見♡
新年早々蕾を発見♡

放置状態でも咲いてくれる事が判明♡
シンビジウムの性質
形態・分類 多年草*ラン
開花 12月~4月末
水 春・夏は水分をたっぷり与え、秋・冬は週1、2回程度
場所 日向(真冬以外は戸外の栽培が適している)
花・木の名前・画像・サ行
シンビジウムが強いワケ
東南アジア~日本に自生する強い原種を、交雑育種して出来上がった洋ランだそうです。 ランの中では非常に強い品種だそうです。 寒さにも強く、定期的に植え替えを行えばとてもたくさんのはなを咲かせてくれるようです。
植替えをしたら満開に♡
そう言えば・・・ 植え替えをした年にはこんなに花が咲いていました!
いつ植え替えるといいの?
植え替えの時期は4~5月がGood!!
2年に一度は大きめの鉢に植えると良いそうです♡
株が大きくなるのを想定してしておくと良いそうです。
素焼きチップスでアレンジしましょう♡
今回はうっかり素焼きチップスを使用していませんでした。 写真を見返してみると、植え込み時にホワイト化ピンクのチップスを乗せて楽しめばよかったと後悔!
ホワイト/スター・大
ホワイト/花・葉
ホワイト/ハート・大
ピンク/スター・大
ピンク/トランプ
植物の根元に素焼きチップスを並べて自分だけの寄せ植えを作りましょう♡
お付き合いいただきありがとうございました♡