レモンイエローのジニアにペンタスとペニセダムの寄せ植え♡

レモンイエローのペニセダムに魅せられて、秋口から楽しめる寄せ植えを作りました♡
使用している植物の性質
ジニア
形態・分類 一年草
開花 6月初め~10月末
水 水を好む
場所 日向
*暑さに強く、しっかり開いた花は元気いっぱい咲き続けてくれます。見ているだけで元気が出ます。とてもたくさんの花の色や形の種類がありますよ♡夏場には欠かせませんね!
花・木の名前・画像・サ行
ベニセダム
形態・分類 一年草・多年草・グラス
開花 6月中旬~11月中旬
水 かわいたらたっぷり
場所 日向
*気温が高い間は葉が緑いろですが、気温が下がってくるにつれ赤くなってきます。風にゆらゆら揺れる姿は魅力的です。寄せ植えをする際は、変化する葉の色を想定して植えこむとGoodです。
花・木の名前・画像・ハ行
ペンダス
形態・分類 一年草・多年草
開花 5月~11月
水 水を好む
場所 日向
*とても美しい星型の小さな花がいっぱい長く咲き続けます。開花時期が長いので、しっかり肥料を与えて下さい。葉のグリーンに星型の花がとても生えて寄せ植えでなくても十分楽しませてくれます。
花・木の名前・画像・ハ行
寄せ植えの作り方
POINT
一目ぼれしたレモンイエローのジニアが引き立つように真っ白なペンタスと白とグリーンのペニセダムを合わせてみました。
ジニアはたくさん花が咲きそうなので大きな広い鉢に植えこみ横に広がる空間を確保しました。
ペニセダムを植える事で、縦の空間も楽しむことが出来ます。
寒くなるとピンクに色づき穂もつけるので、また違った雰囲気も楽しめます♡
寄せ植えの表情の変化
植え込み当日

土が丸見えのこんな時は素焼きチップスの出番です!
・・・ってなことを書いていますが、何故か使うのを忘れていました。ホワイト可愛いチップスが合いそうです♡

チョコ:白い可愛いってぼくの事?
植え込み15日後

ジニアの勢いに白いペンタスは押され気味です。
植え込み30日後

ジニアの繁殖力に負けじと、白いペンタスも頑張ってくれていますが、とにかくレモンイエローのジニアがすごい勢いです。
ペニセダムの葉が色づき始めています。
植え込み40日後

ジニアの花がどんどん増え続けます。
植え込み60日後

ペンタスの葉が鮮やかに色づき穂が付きました。
植え込み80日後

ジニアのペンタスも咲きつくした気配、グリーンを楽しみます♡

クッキー:いっぱい咲いてちょっと疲れたんやな。
素焼きチップスでアレンジしましょう♡
今回はうっかり素焼きチップスを使用していませんでした。
写真を見返してみると、植え込み時にホワイトのチップスを乗せて楽しめばよかったと後悔!
ホワイト/花・葉
ピンク/花・葉
レッドストーン*花葉
レッド/花・葉
グレー/花・葉
植物の根元に素焼きチップスを並べて自分だけの寄せ植えを作りましょう♡